5/30「アンジュルム コンサートツアー2016春 九位一体~田村芽実卒業スペシャル~」に行ってきました:1

スポンサーリンク
アンジュルム

2016年5月30日。
とっても素敵な女の子が新たなる未来へ旅立ちました。
スマイレージ/アンジュルム・田村芽実ちゃん、卒業おめでとう。

……というわけで、行ってきました日本武道館!!

(この記事はアンジュルムコンサートツアー2016春『九位一体』~田村芽実卒業スペシャル~の超偏った感想ブログです。セットリストやコンサート内容のネタバレを含みます)

 

私にとって初めての日本武道館。まさかアンジュルムを見に武道館まで行くとは夢にも思っていませんでした。
ですが、こんなゆる~いヲタすら動かしてしまうほど、アンジュルムの熱意というものは凄まじく、終わった後も、本当に来て良かったと、田村芽実ちゃんの卒業をこの目で見送ることが出来て本当に良かった。

寂しくないと言ったら嘘になる! だって、アメリカが大大大好きで、スマイレージの曲からめいめいの声が聞こえなくなるなんて信じられない。
でもめいめいの未来を心から応援したいし、今のアンジュルムはめいめいを送り出せるパワーがある!!だから大丈夫。心配なんてなにもない。めいめいには、心置きなく女優さんとして、羽ばたいてもらいたい。これからも応援しています。

スポンサーリンク

九位一体 感想

通常のコンサートツアーはスマイレージ曲を温存していたので、武道館では色々聞けるんだろうな~と思ったら! もう! 盛りだくさんで!! すっごく楽しかった!

新・日本のすすめ!、夢見る15歳、ミステリーナイト!、プリーズミニスカポストウーマン!、有頂天LOVEの流れは本当にゾクゾクしました。やっぱりスマ曲はいいなあ……キャッキャしてて本当にかわいい!

新・日本のすすめ!の「八兵衛」がめいめいで聞けなくなるのが本当に寂しいというか、いやもうなんだよ八兵衛って!って何度聞いても思う! でもそれを完璧に歌いのけるめいめいのスゴさ!あんな気合のこもった「八兵衛」はどこ探してもないから!

ミステリーナイト!はね、私、一番前で踊るめいめいがすごく好きなんですよ。曲ももちろん大好き。大好きすぎて全然泣ける曲ではないのに泣きそうになったから!!

プリーズミニスカポストウーマン!は二期がサブメンバーから正式メンバーに昇格後初のシングル。バックのスクリーンにはPVがちょこちょこ流れて、みんなの小さくてほんとかわいくてかわいくて~!!めいめいのおでこと八重歯がね、かわいい。みんな成長したなあ、って心底!! 私の最推し、竹内朱莉ちゃんが映った時に会場で笑いが起きてたけどマジでどっちもかわいいから!!! あ~タケちゃん~^~ってなってたよひとりで。

「物語は続く」がむろたんに継承されて、胸がいっぱいでした。

有頂天LOVEはスマイレージ二期オーデションの課題曲! 自分たちが最初から参加していたわけじゃないけど完全に自分たちのものにしている二期の姿がほんとキラキラ輝いてた。

思わずオーデションでの、リズムが取れてない!って怒られてためいめいや発表の時に歌詞を忘れてしまったかななんを思い出してはあ……成長ってすごい……とまたしみじみ。

 

アルバム曲。カクゴして!→汗かいてカルナバル→マリオネット37℃(他2曲は後述)聞けて良かったー!!全部ね、ダンスもかわいいしみんなの声もかわいい!

特にカクゴして!は最高でした。スマイレージみを感じる。しかしなぜ涙は蝶に変わるだけやらないのか!!ねえ!!歌詞がなかなか卒業とマッチしてると思うんだけどな!

マリオネット37℃はスクリーンを使った遊び心ある相川茉穂ちゃんセンター曲で、こちらも最高でした。お立ち台のイスが出てきて笑ったけども。ハロらしい。

 

田村芽実+3・4期で歌ったシューティングスター天真爛漫。コンサートツアーとは違った2曲を歌ってくれてびっくり!

どっちも好きな曲で、めいめいとわちゃわちゃしながら歌う3・4期はかわいくもありながらすっごく逞しかったです。

この子たちもちゃんとスマイレージを受け継いでるんだなあ……としんみり。

しみじみしてたら次の、スマメンでしか歌えない叙情組曲「スマイルファンタジー」で完全に涙腺崩壊しました。推しが泣いたら泣くよ!! 仕方がないでしょこれは!!

これほどにこの、スマイレージのことを表している曲はなくって、体が震えました。そもそもあのミュージカル自体がスマイレージがなければ存在しないミュージカルなので(物語上は架空の人物という扱いだけど)、完全にスマイレージの曲だからさあ……。

だめだ自分でもなに言ってるか分からなくなってきた。この5人にしか歌えない曲だよね、これはもう。多分今後披露されることはないんだろうなあ……。

本当に「出会ってくれてありがとう」

そして会場が最高にしんみりしている中で始まる交差点。周囲のヲタもみんな涙を拭いながらゆっくりサイリウムを振っていました。なんだよこの完全に泣かせるコンボは。

たぶん会場全体が勘弁してくれ……!!みたいな感情だったのではないでしょうか。わたしはそうでしたよ!!これはもう!反則だ!!!!

さらにこの流れからの恋ならとっくに始まってる。イントロかかった時点で私はああ、やっぱりつんく曲だ!ってちょっとよくわからないところで感極まりました。

めいめいの力強い台詞。最高に素敵。歌詞がズルいよ……。この泣かせにきてるメドレーコーナーで最後につんく曲を持ってくるのが、グッときてしまいました。

涙を吹き飛ばすようなメンバーの歌声も大好き。この曲は1・2期がメインなだけあって、スマメンの気迫を感じました。本当に凄かった。圧倒された。

 

最後のアメリカMCコーナー。めいめいとの思い出をケラケラ楽しそうに話す4人が本当にかわいくて、リズムよくって!

アメリカはベタベタしてないし、むしろサバサバしているんだけど、信頼感が伝わってくる。この4人はスマイレージになってからもツライことのほうが多くって、認められるのに時間が掛かった。そんな苦楽を共にした仲間は強いね。

めいめいの言うようにおじいちゃんおばあちゃん(原文ママ)になっても茶飲み仲間になって欲しいです。

 

そして継承される私、ちょいとカワイイ裏番長のアオリ。3・4期がやってるのがフレッシュに感じたのと共に、時代は移り変わる……と心底思わせられた。こうやって継承されていくのね……。めいのアオリが聞けないのは寂しいけど、めいに託された3・4期になら絶対に大丈夫!!

 

めいめいのドレス姿は世界名作劇場から出てきたようなカワイイお転婆な主人公のようですっごくめいめいらしくて可愛かった。めいめいの意向に沿ったカワイイドレスを着て自転車チリリンを熱唱。

ベンチで待つメンバーに駆け寄るめいめいの後ろ姿はああ……この子、ちょっと前まで最年少だったんだ!と思わせられました。すっごく可愛かったの!!!

駆け寄って、ベンチに座って、メンバーに囲まれて楽しそうに歌うめいめいが、幸せそうで、こっちまで幸せになりました。

そして手紙朗読からの旅立ちの春が来たは元気な曲なのに、涙がこみ上げてきました。メンバーを笑顔で送り出せることもまた幸福だなあと。

 

メンバーのコンサート感想のところはあのね、ホント申し訳ないんだけど……タケめいヲタとして狂喜乱舞したことしか記憶にないから!! タケからの「ライバル」発言がどれだけのものか、本当に、本当に(カプヲタでもなんでもないんだけど)生きててよかった……と思ったから!!!!!!

めいからタケにライバル発言は今までも何度かあったけどあの、自分考えていることをあまり言わないタケが「ライバルだと思ってた」って……はあ……はあ……もう最高かよ。ありがとう。

かなりなはめっちゃ驚いてたけど、会場は「おおおおおおおおお!!!!」って感じだったよね。ついに言ったか!!みたいな反応だったね! アレだね、男の子が好きな子に「好きだったんだ」って言うのと似てるわ!!!! 何度も言うけどカプヲタじゃないから!!

りなぷ~の「なに想い合ってんの」で一気に笑いに昇華されたけど、タケめいはお互いスキルメンで、比べられることもたくさんあった。でもタケはそんなこと口に出したこと今までなくって、最後の最後でコレだもん……。

タケは「めいは歌もダンスもなんでもできた」って言ってたけどめいも同じことをタケに思っているもんなあ。なんだこの子ら……近年まれに見る最強のライバルすぎやしませんか……。

感想言う順番を間違えちゃうあやちょの「私だって終わりたくないですよ!」が本音過ぎて、死んだ。そして「最高のメンバーでめいめいを送り出すことができてよかった(要約)」と言ってのけるリーダー・あやちょの優しさに乾杯。

最後は友よで爽やかに締めて。ダブルアンコール後にめいめいが出てきて「皆さん大好きですー!」って言ってくれて、はあ……幸せでした。

 

幸せを噛み締めながら帰路につき、次の日になってメンバーのブログを読んで朝っぱらから泣き、さらにこのブログを書く前にタケちゃん(ブログ更新が一番最後だった)のブログを読んでさらに泣いて、ブログを書きながらスマ曲を聞いて泣いてしまった! 泣いてばっかりだ!!

他にも書きたいこと(メンバーのこととか会場のこととか)はたくさーーんあるけど、一旦締めます。勢いが専攻した感想だった。間違ってるところ結構あると思いますが許して!

田村芽実ちゃん。スマイレージ/アンジュルムになってくれてありがとう。
未来に幸あれ!