こんばんは。疲れている時にはアイドルソングがいいとはよく言ったもんです。ハロプロは辛気臭い曲も多いのですが、それよりも楽しくてぶっ飛んだ曲の方が多いのです。
今回は元気の出るハロプロ曲ということで何曲か選んでみました。さあ皆さん聞いてみよう!!!そして元気を出そう!!!
1.踊れ!モーニングカレー
いきなり変なタイトルですが妙に引き込まれるアジアンテイストな曲です。ハロの変な曲ってなんかアジアンテイストというかインド映画みたいな雰囲気多いよね。
ひたすたらにカレーを讃えた歌です。頭空っぽにして聴けます。気がつけばリズムに乗っています。
2.みかん
また食べ物か!と身構えないでください。こちらは別にみかんを讃える歌ではありません。むしろなぜタイトルがみかんなのかよくわからないです(食べ物ではなく”未完”説が有力です。深い)。
明るく高らかに人生謳歌しようぜ!みたいなド直球にハピネスな曲です。でもちょっと目頭がじわ~っとなります。
3.Happy大作戦
タイトルからして幸せハピネス感満載です。みんな大好き!てらにゃ特有の壮大なテーマを抱えた曲です。大好きな地球のことを語り合ったかと思えば恋も仕事も勉強も手は抜かないと現実を突きつけてきたり、それでも最後は世界は一つと歌い上げるパンチの聞いた一曲です。
4.cha cha SING
これはタイの大物歌手のカバー曲です。※この時点で色々とお察しください。
イントロが流れた瞬間、ハロオタが大歓喜するほど意味がわからぬままテンション爆上げになるちんぷんかんぷんソングです。ちびっこも踊り出すほどの中毒性、あるとおもいます。
ちなみに日本語訳歌詞は原曲詞を日本語に直訳してもらい、つんく♂フレーバーを加えたものになります。正しいのかはもうよくわからん!!
5.ギャグ100回分愛してください
もしかしたら知ってる方もいるかもしれないです。ふたりはプリキュアMH映画のテーマソングです。
完全に女児向けソングです。なので難しいことを考えずに聴くことができます。歌っているメンバーもこの頃はまだほぼ女児ですので、もう女児が女児向けソングを歌っているという最高にハイになれる組み合わせです。
6.大きな愛でもてなして
こっちはきらりん☆レボリューションのエンディングテーマですね。やはりこちらも女児の女児に寄る女児のための女児ソングです。
基本的には大きな愛でもてなしてという歌詞を繰り返しているだけなのですがそのかわいさとサビのかっこよさのギャップがとっても素敵でもてなされたい気持ちになります。
7.○○がんばらなくてもええねんで!!
○○は読みません。現代日本社会にアホみたいに沁みる曲なのではないでしょうか。お父さんもお母さんもお兄さんもお姉さんもがんばりすぎたら疲れんで~!!!というなんかつんくがそのまま言ってそうだなあ……としみじみもしてしまう曲です。それなのに突然歌詞中に偉人の名前が出てくるんだからつんくイズムを感じます。
8.友よ
notつんく曲ですがサイコ~に爽やかでアップテンポなノリのいい曲です。私たちの間にはまたねなんて言葉は必要ないんだぜ!遠慮するんじゃねえぞそんな仲じゃねえだろ!という中学生の青春っぽい甘酸っぱいソングです。皆さんも青春の一ページを思い返してみてください。こんなことあったでしょ?え、ない???うーんわたしもないですな!!!
まとめ
ハロプロの元気が出る曲はもれなく中毒性が高いです。他にも元気の出る曲は沢山ありますので、お気に入りのグループが見つかったらそのグループ名で検索するととても楽しいですよ。すごく元気になりますよ。気がついたら口ずさんでるし、ヘンテコな歌詞が頭から離れなくなりますよ。とりあえず聴いたら世界がバカらしくなるのでそんな調子で生きていきましょう。