しばらくブログを書いていないうちに推しの誕生日やら推しの復活やら色々ありましたがとにかく元気にハロヲタしています。
11月19日、帯広にカントリー・ガールズが来るというのでこら行くしかないわ!ということで車でブーンと行ってまいりました。
久しぶりのライブめちゃくちゃ楽しかったです。ていうかライブハウスは今年の2月ぶりです。あまりにも在宅充(充実しているとは言っていない)していたので、久しぶりの現場、そして初めてのカントリー現場…かなりキョドキョドしていました。
予想より女の子が多かったです。メンバー全員の名前が入ったパーカーを着ている子とか、どーだっていいの!の衣装コスプレをしている子が居たり、道重オタの亡霊が居たりと……ああ、ハロプロですね……って感じです。もうこの場が楽しい。
物販で一枚だけ…とコレ生を引いたら集合が出ました。バンザイ!
セトリは割愛。でもバレはあるよ。
以下感想になります。
セトリの曲全然予習しないで行ったんですよ。なんかもう時間なくって、気がついたらもう前日だったぐらいのレベルでな! 未収録曲とかもあるしなんかもう分かんねえからその場のノリで楽しもう!!!ってな気持ちでした。全然楽しめたよ!!!!
完全に私事ですが「好きすぎて バカみたい」が歌われている現場に初めて行ったのですが「L・O・V・E LOVELY ~~!」のコールをこの身でしっかり体感してなんだか感動しました。
とにかく全員かわいい本当に。あと面白い。MCがスゲーしっかりしてる。ちょっとフラフラしてもすぐ戻る。劇団嗣永なんですよ。。。カントリーはまじでテレビ売りするべきだと思うのに本当にハロの年功序列(?)のせいで…勿体無いなあ…。
梁川奈々美ちゃんがMCでお話していた、ポケモン最新作が発売日に届かずKonozamaした話がとにかく純粋無垢でカワイイ&面白い&変でやなみんにはもう是非このまま育っていただきたいなって思いました。ポケモン楽しんでるかな?
来年の6月で卒業&芸能界引退を発表されてしまった嗣永桃子さんなんですけれども、本当に本当にも~~~~~美しい。私の居た位置、ももちがお立ち台に立つと死ぬほど横顔&斜め顔が美しくて。「シャイニング 愛しき貴方」の時、赤いライトに照らされる嗣永氏の美しさといったらもう…これ言っちゃだめだって分かってるんですけどなんで辞めるねん・・・ってライブ終わった後に絶望した。あと暗転した時にくしゃみをしていらしたのですけれど不覚にも「アッカワイイ」って思ってしまった。北海道寒くってごめんね。
そして私のお気に入り、梁川奈々美ちゃんと船木結ちゃん。ちまちましててもう~~~すごいかわいいんですよ。Wの「あぁ、いいな!」を!!!あの曲、私の中では「サイコーに意味が分からないつんくソング」としてランクインするぐらい歌詞がは???って感じなんですけど、もう流石ですよ。スキル高いんですよ、この子ら……ハモが心地よくて…。なんでなまずなのかよく分からないんですけど…。このふたりは大人になっても仲良くしてて欲しいなあ…。むすぅの顔芸最高でした。やなみんの舌っ足らずな感じ最高です。ありがとう。
森戸知沙希ちゃんと小関舞ちゃんが思いの外歌が上手になっていてビックリしました。ちぃちゃんはホンマモンの美少女ですね…。リップの色がオレンジ?だったかなこの日…(多分)…似合いすぎて~~もう!!私どっちかっていうと濃いお化粧が結構好きだったりするので凄い唇の色がかわいくてテンションめっちゃ上がりました。髪下ろしウーンと思ってたけど普通に似合ってたわ。ちゃんと耳赤いのも見えたわ。
おぜこの声が大好き大好きすぎて、おぜこ推しじゃないのでおぜこソロパートになるとめっちゃテンション上がります。あの声はね~宝だよ。顔はどっちかっていうと男顔なのにね、ずるいよね。あのカワイイ声でおませな感じの歌詞とか、大人っぽい歌詞とか歌われるとこれは犯罪なのではないかと…。これからもナルシストキャラでグイグイ行ってほしい。ライブじゃないけどフルコーラスの時良かったよ。。。
おぜちぃがセットでお立ち台に上がるとテンション上がる。カプ厨じゃないよ。…じゃないよ!
そして山木さん。ももちがカントリーを離れられるのは山木さんの力が大きいのではないかと。それぐらい成長してたな~って感じ。歌が、他のハロメンに隠れがちですけど普通に上手なんですよ。カッコいいパートもカワイイパートもさらっとこなしてしまう。ただ他のハロメンと違って歌声にアクがなさすぎて印象に残りにくいのかな? 私の頭には山木さんの脇がキレイだという記憶が残りました。これからのカントリーを頑張って牽引してってほしいな…!!!
間が空いているのでぐちゃぐちゃぐたぐたな感想です。とりあえず帯広と言えばインデアンカレーなのですが、もうまた食べたくなってる。わざわざ帯広まで遠征されてきた方々はちゃんとインデアンカレー食べたかな? 帯広は豚丼だけじゃないよ!!!
次はどこのなんのライブに行くのかなあ。早くもライブに行きたい在宅です。