つばきファクトリー「笑って/ハナモヨウ」がわりと良曲件

スポンサーリンク
つばきファクトリー

つばきファクトリーハナモヨウ

とても今更ですがつばきファクトリーの新曲が好きです。特に笑ってハナモヨウの2曲(就活センセーションは……ウン……なんで作ったのかもはやよく分からない)がお気に入りです。今まで曲に恵まれてきた印象の強いつばきファクトリー。今回も恵まれた仕上がりとなっております。

 

スポンサーリンク

「笑って」感想


つばきファクトリー『笑って』(Camellia Factory[Smile])(Promotion Edit)

作詞作曲はあの泡沫サタデーナイト!を手がけた津野米咲さん。全体的にキャッチーでザ・女子らしい作りの曲です。やっぱり外部アーティストさんに作ってもらう曲は違うな~と心底感じた。これがコンペで決定したのか、津野さんにオーダーしたのかは分かりませんが、良曲をありがとうございます。歌詞のリズム感が心地よくて好きです。つばきの子たちは基本的に声が高いのでよくマッチします。他とも差別化できたつばきに似合う一曲。

そんな曲だけあってMVの作りもそれっぽさを意識して作られている。ハロにしては珍しく今風な作り方(コマ送り風の映像など)だな~~~と思いました。あと全体的にシュールに笑える要素(正拳突きでリンゴが落ちる、フラフープなど)もありつつオシャンで、ありきたりなダンス振り付けをカバーしているようにも感じました。背景がスモーキーな色合いばっかりなのは衣装を目立たせるためでしょうか?

個人的に小片さんと希空が目を隠して歌ってる部分がなんかスゴイ好きです。メンバーのアップもちゃんと効果的に使われているし(ただの引き、寄りの繰り返しじゃない)、ダンスシーンのカメラワークも好み。初恋サンライズMVの悪夢は避けられたようで何よりです。

 

「ハナモヨウ」感想


つばきファクトリー『ハナモヨウ』(Camellia Factory[The Flower Pattern])(Promotion Edit)

白衣装が残念だな~と最初は思っていたのですが、つばきメンバーはみんなスタイル悪くないし、カラフルなお花を目立たせたいならまあ、白だな~っていう感じではあります。初恋サンライズみたいにやぼったい衣装じゃないのでまあアリということにしておきましょう(妥協)

こちらはちょっとアニメソングっぽい作風~と思いましたが、つばきの清純でありつつカッコいいもこなせるというアンマッチ感が光る曲です。前回でいえば完全に初恋サンライズ枠。スキ・キライ・スキみたいなのは典型ですけど大好きです。

なんといってもこのMVはメンバーのビジュアルがイイです。特にあげるなら小片リサさんの薄幸感、浅倉樹々ちゃんの正統派美少女オーラ、最年少秋山眞緒の自然派ビューティっぷり、ココらへんがもう究極にドツボ。特にセピア色樹々ちゃんの美しさ……。そして全員花が似合う。

これも笑ってと同じでダンスシーンのカメラワークがうるさいわけでもなく、ハロのいつも通りの撮り方でもなく、なんていうの、ちゃんとひとつの作品っぽいのが嬉しいですね。単純なカメラワークは芸術性を損ねるので。

 

就活センセーションは?

…………? そんな曲あったっけ?

職場のラジオで流れた時にひとりで死ぬほど恥ずかしくなったこの曲。(好きな人いたらごめん)。入りからもう最悪。コレは多分事務所の古い人間のオーダーなんでしょうけれども、つばきにこの方向性やらせたい意味がもはや接触イベントに面白おかしい名前をつけたいからっていう理由にしか思えなくてマジで表題曲勿体ねー!!!ってキレてます。笑ってかハナモヨウが流れたほうがいいイメージなのに。就活って言葉、日本の若者が聞きたくない言葉トップ3に入るのでは?)

[amazonjs asin=”B073RKP88H” locale=”JP” title=”【Amazon.co.jp限定】就活センセーション/ 笑って/ハナモヨウ(初回生産限定盤C)(DVD付)(つばきファクトリー オリジナルポストカード付)”]