アンジュルムの10/31Releaseシングル「タデ食う虫もLike it!」のPVが公開されましたよ~!!!!
この曲は蒼井優さん主演、東京テレビ系ドラマ「このマンガがすごい!」の主題歌でもあります。なにがすごいって蒼井優さん推薦でアンジュが採用され、しかも作詞作曲はヒャダイン(前山田健一)といういろんなネームバリューがついたこの曲。
ドラマ主題歌ということでPVの出来もすこーしだけ期待していたんですが……予想以上のモノが出来上がってきて朝からテンション爆上げでした。ありがとう世界。
「タデ食う虫もLike it!」PVのここがいい!
ワチャつきがかわいい
みんなでサングラスかけて白Tシャツにジーンズ姿で騒がしいのが最高。このやかましいノリ、一度はMVにつっこんでおくべきと思っていたから嬉しいです。
お気に入りはリカコがグラサン外してドセンで変な踊りしているやつとタケがサングラスをマイク代わりにカメラへ向けているやつ。
ソロカットが全員美しい
上のうるせ~~~~具合からは想像できないぐらいみんなかわいくて美しい!ありがとう!
「タデ食う虫もLike it!」のここが残念:ソロパートが少ない
全員歌唱が特徴的なアンジュルムですが…今回はなんとソロパートがひとつしかない!!!!あとは全部2人以上のユニゾンです!!!
え、普通に悲しい……これは【悲報】レベル……。MVが楽しい!と思うと同時にえ、これだけ?と聴き応えの無さが浮き彫りになりました。わりと凹みました。
私がハロプロに求めるものは歌なので……。ユニゾンが別にサボりってわけじゃないんですけど、ソロパートがあってこそのハロプロなんじゃないかな~って思うわけです。
ユニゾンまみれの曲なんて他でいくらでもやってるわけじゃないんですか。なんでわざわざ埋没していくのか分かりません。
大器晩成とかもほとんどユニゾンだったけどそういう方が世間様には好まれるのかな~~~~~(大器晩成はめちゃイケのエンディングテーマ)。
私はソロがないとハロプロの個性が死ぬと思うんですけど・・・。やっぱり歌あってのハロプロなんで。ダンスがよくてもMVがよくても結局ライブで重要なのは歌なのでね。
6期加入後は既存曲でもソロパートが2人ユニゾンになったりとユニゾンが増えているのではんぱなく面白くない。そういう意味での平等主義はいらないんですよね。
歌詞とか曲のノリ云々~とか考える前になんといっても歌割に目が言っちゃうオタクです。最近ユニゾン曲多くてちょっとつまらないな…。やっぱりもっと歌唱力の底上げ必要じゃないですか?