推しのソロパートは好きか~~~~!!!! 大好きに決まっとるわ~~~い!!
というわけでアンジュルムの頭領でありスキルの柱とも言える竹内朱莉さんの好きなソロパートをまとめました。
11個に絞るの大変だった! だって欲を言うなら全部好きだから!!
そんな私が11個に絞りました。11個に頑張って絞りました。
この記事に張ってあるライブ映像はすべて竹内さんのソロパートから再生される仕様にしてあります! すぐに視聴できるぞ! やったね!
ソロパートには竹内朱莉さんのいいところが詰まっているので、聴いたらみんな好きになると思います。気になる存在になっちゃうと思います。だから聴いてください。どうぞ。
- ここが好きだよ竹内朱莉さんのソロパート11選
- プリーズ ミニスカ ポスト ウーマン「今日こそ自信を持って」
- 好きよ、純情反抗期。「好きよ 好きよ 好きよ 全部大好きよ」
- 寒いね。「でもだけどそばにいてね…wow」
- 「良い奴」「証明出来る?~wow」
- 地球は今日も愛を育む「例え過去にどんな罪があっても」
- カクゴして 「この胸に直に突き刺して」
- 糸島Distance「このまま終わりなんて嫌なの お願い近づかないで」
- 恋ならとっくに始まってる 「もう何も怖くないよ」
- 忘れてあげる「あたたかくなったらどっか行こう 春が来たら」
- 愛さえあればなんにもいらない「愛を持って生きるんだ」~「素直になれないのは昨日今日始まったことなんかじゃない」
- いとしいとしと Say My Heart「今 今 わたしは」
ここが好きだよ竹内朱莉さんのソロパート11選
竹内さんは歌によって明確に声を使い分けます。
4スマ時代に多い可愛い要素が多い曲ははちゃめちゃかわいい声だし、
カッコいい曲はバチバチにイイ声出してくるし、そんなところも楽しみどころです。
もちろん加入当初から現在では歌い方の変わっている曲もありますがそこも楽しみどころ!
プリーズ ミニスカ ポスト ウーマン「今日こそ自信を持って」
正式メンバーとしての初参加シングルより。この歌の歌割は全部大好きなんですけど、「今日こそ自信を持って」が大好きです。
発音をそのまま文字に起こすと「きょうこそじしんうぉもって」なんですよ。「うぉ」が好きなんですよ。好きが詰まっている。
ゆうかりんから引き継いだ一番の「何気なくごく自然に」も大好きです。こっちはひたすらに甘ったるい。
好きよ、純情反抗期。「好きよ 好きよ 好きよ 全部大好きよ」
そこでこの最後の、これですよ!!
何が好きって最後の「大好きよ」がちょっと弱まってるところが好き。「き」と「よ」のつなぎがね。
寒いね。「でもだけどそばにいてね…wow」
「寒いね。」には竹内さんの全かわいいが詰まっている。
竹内さんってラスト手前を任されることまあまあある気がするんだけど、そのせいで曲ラストを迎える前にうっかりヲタクは心臓もってかれて記憶がないんですよねえ……。
公式ライブ映像 2012年10月27日の公演(ちょいカワ番長)。かわいいすぎる。
ハロステ#52 2014年1月23日の公演(スマイルチャージ)。大人しく踊ることを覚えた模様。
ハロステ#312 2019年10月19日の公演(Next Page)。大人可愛いに変化。
「良い奴」「証明出来る?~wow」
おれたちのwow大本命。(竹内さんの歌割なら全部大本命です)
寒いね。とは違ってシャウト系のwowなんですが、それも、それすらも、いやそれでこそかわいい。ここを任せてくれてありがとうございます。
ユニゾン→ソロの流れも大好き。真打ち登場みたいな。まじでどこからそんなスキッとした爽やかなのに切なさも感じさせる甘い声出せるんですか。声帯。最強。
地球は今日も愛を育む「例え過去にどんな罪があっても」
竹内さんの語尾の処理が好きなんです。とりわけこの曲のここがたまらなく好きなんです。
「たとうぇかこにどぉんなつみがああても~っンヌ」って感じですよね。
文字に起こすとわるぐちゆってる見たいなんですけど、そうじゃなくてこれがいいんですよ。これが好きなんですよこの癖が。
カクゴして 「この胸に直に突き刺して」
アンジュルムになってからの竹内さんってカッコいいの印象を持たれることが多いんですが、バリバリかわいいやってくれます。
全員に歌わせた中で最たるラブリー歌割ぶん取ってく竹内さん大好きです。サイコ~~~!
糸島Distance「このまま終わりなんて嫌なの お願い近づかないで」
言葉の区切りが好き。このまま終わり、の切り方。
なんて嫌なの、は本当に声が震えている感じで、すごい好き。竹内さんに表現力がないとか言ってるスカポンタンは誰ですか?
ところでこのトンチキ衣装で真面目に歌ってるの改めてみたら面白すぎますね。
この歌の歌割全部好きですね。歌い出し竹内さんだし。さっきまでの君じゃない。もかわいすぎる。
恋ならとっくに始まってる 「もう何も怖くないよ」
この間久しぶりに聴いてやっぱり思ったんですけど、ここの竹内さんほんとセンス、飛び抜けてる。
よォーの伸びよ。突き抜け方よ。本能的なセンスを感じる。
忘れてあげる「あたたかくなったらどっか行こう 春が来たら」
切ない朱莉さんの総編集みたいな感じ。強いだけがいい歌声じゃない。そう思わせてくれるフレーズと歌。
忘れてあげるは全編好きすぎてどこを挙げたらいいか本当に悩んだんです。
「優しすぎる君だから……」も「ひとりで今は記憶なぞっている」も好きだし……本当に困る……。
普遍的な歌詞がいい具合に力も抜けていて好きが止まらない。
もちろん落ちサビ前の「別の絵を描いていかなくちゃ」も好き。ライブで見ると迫力がとんでもない。ラス2の「残さずに忘れてあげる」の「あ」も大好き。
だめだな。この曲箱推しです。
愛さえあればなんにもいらない「愛を持って生きるんだ」~「素直になれないのは昨日今日始まったことなんかじゃない」
ワンフレーズじゃないけどその間にタケ以外の声入らないから実質ワンフレーズということでいいよね?(力づく)
この歌史上最強の繋ぎです(タケヲタ的に)。一番の終わりの「愛を持って生きるんだ」はとんでもなくかわいい。
こんな・・この重厚感と歌にこんな澄んだ女の子の声があってエエんか?
いやだからこそむしろアクセントになっている。
女の子っていうかもはや女児。かわいいすぎてどうにかなりそう。
収録時は完全に女児だけどライブで披露するようになってからはちょっとカッコいい方向にシフトしています。どっちも好き。奥からすっと出てくるのが好き。
二番歌い出しの「素直になれないのは昨日今日始まったことなんかじゃない」は元々かっこよい声の出し方。というか大人っぽい。
ここは何が好きかって、ずっと言っているんですけど音が止むのにリズム感抜群に音をはめてきてくれるところ。
前段とのギャップも好き。もう完全に竹内朱莉のターンなんよ。闊歩してるのがさらに好き。
上で言った通り、この曲は歌い方がMVとライブでは全然違うのでぜひ聴き比べてください。
アプカミ#67 2017年5月15日の武道館公演(変わるもの変わらないもの)。歌い方変化してます。
アプカミ#91 も2017年9月10日の公演(Black&White)ありますのでそちらもぜひ堪能してください。
いとしいとしと Say My Heart「今 今 わたしは」
今 今、とたった四文字。ここに秘められたテクニック。リズムの乗り方。最高じゃんもう。
竹内さんが歌うからこうなるって感じで最高にすき。
その後のわたしはもバブちゃんすぎて好き。生で聴いた時ほんとうに感激でした。また歌って……。この歌の良さを広めて……。(星部と雨子の回し者ではありません)