わたしの大好きなアンジュルムを超主観でメンバー紹介します!メンバーカラーや生まれ年など基本的な情報はもちろん、個人の見解を交えた紹介と私イチオシの写真(他撮り)をすべてメンバー別にご紹介いたします。
ぜひご新規様に読んでほしい!名前と顔がまだ一致できていない人もこれさえ読めばもう大丈夫! ウェルカムアンジュル! アンジュルムはいいぞ。
「アンジュルム」とは猛獣たちの集まりであるがアイドルである
ハロー!プロジェクトに所属するパワフルなアイドル軍団の名。
以前は「スマイレージ」という名前だった。
上下関係がイイ意味で緩いが、熱さ自体は体育会系に似ている。
パフォーマンスは自由主義だが統率されたガチ勢。
かわいいからカッコいい、お祭りソング、バラードなんでもござれ!
バラエティに富んだ楽曲をこなします。
ライブでのセトリが攻撃的でオタはいつも力を振り絞ってついていくことになる。
アンジュルム メンバー紹介
竹内 朱莉(たけうち あかり)
- あだ名はタケちゃん
- メンバーカラーは青
- 2期メンバー、2代目リーダー就任!
- 1997年生まれ/大学生(書道系)
左右対称の顔立ちに厚ぼったい唇、ちょっとむっちりめのボディが魅力的。つんくお墨付きのセクシー。
声は天使のようにカワイくてめっちゃ高いキーでも苦しい顔ひとつせず出してみせる、名実ともにアンジュルムの柱。
パワフルだけではなく曲に合った表現力で魅せるリズムのハマったダンスも見どころ
運動神経が非常によく、20才を超えてもなお、ハロプロメンバー全員(50人以上/中高生多数)参加のドッチボール大会で勝ち残るほど。
先輩後輩関わらずメンバーからよくおもちゃにされる。どれだけいじられてもキレないタケちゃんの器の大きさに感服しまくりである。
リーダーになる以前から後輩へのダンスや歌の指導を最も行っているという話がよく出てくるほど面倒見がいい。後輩の佐々木莉佳子からは「リーダーになる前から「タケさんがいてくれたら大丈夫」って思うことがすごく多い」と語られている。
泣き言や弱音を言うことはほとんどなく、あっけらかんとしている。メンタルはたぶん鋼でできている。
また書道正師範の資格を持っている。雅号を持つアイドル。雅号は煌舞(こうぶ)。
グッズやコンサート看板などでもその腕前が発揮されている。
佐々木 莉佳子(ささき りかこ)
- あだ名はリカコ
- メンバーカラーは黄色
- 3期メンバー
- 2001年生まれ
大人顔、高身長の元セブンティーンモデル。現CanCamモデル。
ユニセックスなファッションを得意としていたのでCanCamモデル抜擢にはびっくり!
でもすごい似合っています!
感情が高ぶりやすくてよく泣く。(大人になるにつれて我慢できるようにはなってるけど!)
武道館公演では今のところ全部泣いている。ちなみに同期の凱旋公演でも泣く。
ハスキーな声、整った顔立ちとのギャップがあり、メンバーやオタクを朗らかな気持ちにさせている。喋り方は舌っ足らずで、中学生の時なんかはほとんど赤ちゃん。
パワフルでダイナミックなダンスが売り。大体いつも全力。
見目・内面ともにハロプロ随一のイケメン。(ハロプロ内にもファンが大変多い)
ハスキーで甘い歌声はカワイくて味がある。
間奏のダンスシーンなどではセンターを務めることが多く、リカコがそこに存在しているだけで花がある。
……なのに普段は挙動がおかしい。パフォーマンスとは違った意味での顔芸が凄まじく、表情豊かで見ていて本当に楽しい。
加入当初(12才)はちょっと同期メンバーに冷たくされて泣いてしまったり、ミスを指摘されて喧嘩しちゃったりしていました。
しかし今やそんな面影はどこへやらという感じ。
顔だけでなく中身もイケメン。仕草がイケメン。
上國料 萌衣(かみこくりょう もえ)
- あだ名はかみこ
- メンバーカラーはアクアブルー
- 単独4期メンバー
- 1999年生まれ
透き通るような声、九州出身らしい目鼻立ちのハッキリした顔、メンバーからはネコバスやドビーなどとイジられることもあるがビジュアル仕事をエグいくらい取ってくるハロプロ最強美少女。
その顔面の強さでevelynのカタログモデル、期間限定マックフルーリーのCM、化粧品すっぴんパウダーのイメージモデル、VOCEやELLEgirlなどとにかく引く手数多な存在である。
2021年夏にはヒルナンデスシーズンレギュラーをつとめ、雑誌bisのレギュラーモデルもこなす。
今やハロプロのメディア番長。
そんなかみこだが元来は口べたでMCでよく散らかっていた。突拍子もなく話が終了したりもする。
しかし今ではMCの仕切りを任されることもあり、ヲタクは大変おどろいた。
相変わらず話がぶつ切りだったりと奔放ではあるがそれが面白い。
テレビ番組「あざとくて何が悪いの?」にも幾度となく出演し、クリスタルボイスの実力を発揮。
ライブ中は前髪がべしゃべしゃになるくらい汗っかきなのもカワイイ。
デビューシングルではあまりの才能っぷりにオタクたちの度肝を抜いた彼女も今ではグループの歌唱の中心人物。
笠原 桃奈(かさはら ももな)
- あだ名はかっさー
- メンバーカラーはホットピンク
- 単独5期メンバー
- 2003年生まれ
加入した年齢は12才。あまりにも大人っぽいビジュアルから驚きの声が寄せられた。わたしも驚いた。
だって加入当初はまだ子どもケータイだったんだぜ。ちなみに桃奈が加入当初子どもケータイでダンス練習用の映像が見れなかったというエピソードもある。
基本的には冷静で大人っぽく、やかましい場面からは一線を引いている……と思いきや急に雄叫びを上げたりする奇行が目立つ。でも常識人ぶる。実際常識あるメンバーでもあるのだけど、ファンからはアンジュルムの大型犬と思われている。
先輩にも物怖じしない。先輩だらけの時でも「おかしな人が多い」「この人達は全員頭がおかしい」など辛辣かつ痛快なツッコミが目立つ(本人もわりとおかしい)。
また期がひとつ上の上國料萌衣とは年齢がそれなりに離れているにも関わらず厳しいツッコミを入れたりだる絡みをされてうざがったりと独特な仲の良さを築いている。
12才だった桃奈もすくすく成長し、スタイル抜群のお姉ちゃんになった。
同学年の後輩とは一線を画す大人っぽい雰囲気を醸している。いくつになっても「この子○○才なんだよー」と言うと驚かれるメンバーNo1。
川村 文乃(かわむら あやの)
- あだ名はかわむー
- メンバーカラーはライトパープル
- 6期メンバーでサブリーダー
- 1999年生まれ
かわむーに思う一言は、こんなにピュアな苦労人がいただろうか。というものである。
実は2009年にCDデビューし、長らく活動していたロコドル出身者。
紆余曲折ありハロプロに所属することになった。
かわむーの、ステージ上での純白キラキラ感はものすごい眩しい。
歌声がとにかくカワイイ高音全振りボイス。
えっ、かわいい、えっ、とりこになってしまう……とオタク(私)を沈没させた。
スタイルはアンジュルムの先輩たちに引けを取らないレベルでいい。
脚が長い(アンジュルムではもはや定例の褒め言葉)。
インスタやブログでは脚長加工をすれば一発でバレるような背景で全身写真を上げることが多く、自身の脚長を全面に活かしている。
手書きの印刷物はめちゃくちゃ凝り性で、コンサートの日替わり写真や手書きポストカードお渡し会などで大作がめっちゃある。絵心があって丁寧。
そしてアンジュルムの広報担当。とにかく細やかでありがたい存在。
……とこれだけでも十分個性のある存在なのだが、2021年には日本女性初の一級マグロ解体師の資格を取得。
その後自身のバースデーイベントで解体パフォーマンスを行った。すごい。
伊勢 鈴蘭(いせ れいら)
- あだ名はれらたん
- メンバーカラーはライトオレンジ
- 7期メンバー
- 2004年生まれ
ハロプロ”ONLY YOU”オーディションから選ばれていきなりアンジュルム加入となった。
北海道出身完全素人、オーディションは姉ピ(れらたん風)が応募したという。ジャ○ーズか?
そもそも”ONLY YOU”オーディションは新グループオーデだったはずなのに何故?と言われていたが新曲のソロパートでは実力を発揮し、ヲタクたちを納得させた。
コンサートやシングルでもたしかな歌唱力を見せつけ、着実に進化していっている。
またバレエ経験者で有識者いわく結構優秀なレベルなのだそう。ヲタクが好きなスキルメン要素てんこもりである。
素人出身とは思えないほどと歌唱力を持つ。
垢抜けスピードもかなり早く、北海道から出てきた子があっという間に洗練とされた美少女に。
先輩たちからは天然とよく言われる。があざとかわいい面もしっかり。
最近ではれらぴ系女子という新語まで生み出した。
アルファベット表記だとLAYLAになる。カッコいいかよ。
名前の由来はエリック・クラプトンの楽曲「いとしのレイラ」
橋迫 鈴(はしさこ りん)
- あだ名は鈴ちゃん
- メンバーカラーはピュアレッド
- 8期メンバー
- 2005年生まれ
ハロプロ研修生として10~11才の頃から研鑽を積んできた新メンバー。
なお研修生としては6期の川村文乃と同期(アンジュルムねじれ問題のひとつである)。
アンジュルム加入前から尊敬する先輩はリーダーの竹内朱莉。
私物で竹内カラーのミニペンライトや竹内の写真がプリントされたクリアファイルを持っているガチ勢。
加入発表は学校帰りおばあちゃん家にお昼ごはんを食べに寄ったところで新メンバー入りを尊敬する竹内リーダー伝えられ、涙。
ヲタクもメンバーもめちゃくちゃウェルカム状態。扱いは最速赤ちゃんである。
ヲタクたちが鈴ちゃんをじじばば目線で見ていることが本人にも漏れ伝わっており、企画番組ソロフェスではそのことになんとなく言及していた。
おとなしそうに見えるが(アンジュルムではよくある)、最近は悪ガキ鈴ちゃんの頭角をメキメキとあらわしている。
加えてショートカットの似合うイケメンフェイスで、最近では鈴様、鈴さんなどとファンから呼ばれたりすることも。
川名 凜(かわな りん)
- あだ名はなりんちゃん、ケロンヌ
- メンバーカラーはグリーン
- 9期メンバー
- 2003年生まれ
2020年に行われたオーディションで素人から加入。
アンジュルムにはふたりの“りんちゃん”が存在することになった。
彼女の公的なあだ名はなりんちゃんに決まったが、最近は自身のカエル好きと同期の為永幸音のあだ名にかけてケロンヌとも。
ライブに行けば自然と目で追ってしまうほどの美少女。
きれいな顔立ちだが、その中身はほわほわしたちょっと変な子。
歌もダンスもまだまだ成長中ですが、なんだか目をかけてしまう不思議な魅力があります。
為永 幸音(ためなが しおん)
- あだ名はためちゃん、しおんぬ
- メンバーカラーはピンク
- 9期メンバー
- 2004年生まれ
2020年にハロプロ研修生から加入。
加入発表ドッキリの際は筋トレの取材という名目で呼び出された。
そのとおり筋トレ好きで、体のラインやお腹の美しさは見事なもの!
パフォーマンスは一瞬で引き込まれる快活さだったり(本人も言ってる)顔芸で「おっ?」とこちらの目を引く存在。
ハロプロ研修生だったこともあり、加入して1年経ってないのにもうずっとアンジュルムにいました。みたいな雰囲気を醸している。すごい。
松本 わかな(まつもと わかな)
- あだ名はわかなちゃん
- メンバーカラーは白
- 9期メンバー
- 2007年生まれ(最年少)
生まれたてやん! と言いたくなるくらいちっちゃくて細い。くしゃっと笑う笑顔がかわいい。
見た目はまだまだ子どもっぽさが残る最年少……なのだが、喋るとかなり弁が立つのでアンジュルムの中で一番聡明説がある。実際に勉強もできるらしい。
オーディション映像では一般応募とは思えないほどの小さな体から飛び出す力強い歌唱力でファンの度肝を抜いた。
大器晩成の見せ場ソロパート「どんな時代にも流されずに」を引き継ぎ、初出演のひなフェスでは多くのハロヲタを前にその実力を見せつけた。
期待大大大の存在。
アンジュルム上下関係ねじれ問題
アンジュルムファンになりたての方には非常に分かりづらい、アンジュルムの上下関係についてここで言及しておく。
ハロプロでは生まれ年よりも加入年。加入年よりも研修生加入年が重要視される。
アンジュルムでは厳しい上下関係はあまりないのでねじれを意識することはあまりない。ので問題というほど仰々しいものではない。
ただ知っておくとなんとなく楽しい。それだけのことです。
- リーダーで2期メンバーの竹内朱莉は1997年生まれ、2008年エッグ(現研修生)加入、2011年加入でともに最長。
- ついで3期メンバーの佐々木莉佳子は2001年生まれ、2013年研修生加入、2014年加入。
- 4期メンバーの上國料萌衣は佐々木よりふたつ上の1999年生まれで2015年加入(ねじれ①)。
- 5期メンバーの笠原桃奈は2003年生まれ、2015年研修生加入、2016年加入。
- 6期メンバーの川村文乃は1999年生まれ、2016年研修生加入、2017年加入、サブリーダー(ねじれ②)。
- 7期メンバーの伊勢鈴蘭は2004年生まれ、2018年加入。
- 8期メンバーの橋迫鈴は2005年生まれ、2016年研修生加入(川村と同期、ねじれ③)、2019年加入。
- 9期メンバーの川名凜は2003年生まれ、為永幸音は2004年生まれ(橋迫より年上、ねじれ④)、松本わかなは2007年生まれ、2020年加入。
ねじれポイント①佐々木にとって上國料は年上の後輩
当時はまだこのような状況になっているグループが珍しかった。
成長した今でも上國料と佐々木は仲のいい先輩後輩で、上國料は佐々木には敬語で話す。
ねじれポイント②川村は年齢的には上から二番目でサブリーダー
川村は加入こそ佐々木、上國料、笠原よりも遅かったものの年齢的には上から二番目でサブリーダーを務める。
川村は同期の船木を除く先輩には敬語を使う。
ねじれポイント③川村と橋迫は研修生同期
川村と橋迫は年齢こそ小学校分くらい離れているものの研修生同期である。
そのため橋迫が「文乃ちゃん」呼びするなどフランクに会話している。
ねじれポイント④橋迫は後輩の川名・為永より年下
川名・為永は橋迫より2学年年上(笠原・伊勢と同い年)。
それでも特にちょっとお姉さんっぽい為永と悪ガキの橋迫はいい仲を築いているようです。
まとめ
写真は私個人的にめっちゃイイ映りしてると思ったものを、曲はメンバーの魅力が詰まった曲をチョイスしました。
アンジュルムが大好きです。メンバーひとりひとりもイイんですけど、全員集合するともっとイイ。もっと楽しい。
アンジュルム・スマイレージは曲もイイので、興味のある方はぜひ、You Tubeの公式チャンネルでもチェックしてみてください!