タイトルの本筋からはずれたような話をしています。
コンサート中の感想についてはこちらをご覧ください。
アンジュルム2期が大好きだと何度だって噛みしめる
2期が竹内さんひとりになってしまう、というのがどうしてもなんか本当なのか、かなりフワッフワしていて、中西さんは卒業するけどまたすぐ顔を見られるんだろうな~とか相当楽天的に考えていました(そんな保証なんてどこにもないんですが)。
いまでも実感しているのに、半分夢でも見ているみたいな。ポエミー許して! なんか、本当に実感しているようで実感していないんだわ!
2期について何度もブログを書こうとしました。どれだけ素晴らしい子たちなのか知ってほしかったから。でもタイミングを何度も何度も逃し、ようやっと一昨日、かななんが卒業する前日に書いたのがこのnoteです。

(お花はピンクの乙女椿・キャメリア)
短いなりに自分の中でしっくりくる2期の形を文章にできたと思う。
でも2期の絆は底知れない。底がないのが嬉しい。誰がどんな立場にあっても愛情しかない。もっともっと2期のこと分かりたかったね。早くから知っていたかったです。もっと偏見や色眼鏡のない自分でこの人達を追い続けていたかった。
かななんは2期では初めて芸能界を引退する。やっぱり寂しいです。ライブはめっちゃ面白くて楽しくて、何度だって最高を更新していくアンジュルムは楽しいの塊。でもやっぱりもう会えないなんて寂しいんだわ! もう会えないなんて思ってないけど! もう会えない、かも? ぐらいにしか思ってないから! 本当に、あんまり会えなくなるなんて言っていたけど、すぐに復活してくれてもいいからね!
8年間駆け抜けてきたスマイレージ・アンジュルムに一区切りをつけたかななん。ひたすら祝福されて、ゆっくり休んでほしい。それからまた新たな一歩を踏み出して、ちょっとでも気が向いたら私達の見えるところにお顔を出してくれると嬉しいなーと思ったり。
そんな、こんなセンチにならなくても案外さっくり、まろやりなぷーのインスタなりTwitterなりにひょこっと載ってたりね! するかもしれないから! あんまりおセンチに考えるのはやめようかな! でも2期がまたひとりいなくなってしまった寂しさにはちょっと浸らせてください!
このブログを書いていたら早速りなかながランチに行ってて涙涙涙。嬉しいッ~~~~!
アンジュルム勢揃いの奇跡
そしてまた嬉しかったのが! アンジュルム勢揃いのお写真!
ふふふ?#アンジュルム pic.twitter.com/JDWWOLA0ov
— 勝田里奈 (@rinakatsuta_) December 10, 2019
見た瞬間もう号号号号泣。違う世界に飛んじゃったのかと思ってほんとうにもうびっくりしちゃった。
そして、アンジュルム、めちゃくちゃいるなーって思った。笑
みんないるんですよ。みんな写っているんです。本当に嬉しくて嬉しくて。いやこれは奇跡的だな~~~~と思ったし、これが掲載になったことで、かななんも卒業後こうやって写真に写ってくれたりするかな~どうだろうと考えてみたり。
絶対こうして! とは思わないけど、こんな幸せ写真をおすそ分けしてもらって、本当に幸せ者でした。みんな別々の場所で頑張っているんだよ……きっとそうだよ……。
【メンバー Blog】 らぶがいっぱい 佐々木莉佳子:… https://t.co/LaRxuyEZnU #ANGERME #アンジュルム pic.twitter.com/N20VWcsG0z
— アンジュルム (@angerme_upfront) December 12, 2019
【メンバー Blog】 ハロ通LIVE 室田瑞希:… https://t.co/Loqqhm2Dch #ANGERME #アンジュルム pic.twitter.com/BZAzMTL4fv
— アンジュルム (@angerme_upfront) December 13, 2019
3期はこの世の希望。3期はこの世の真理。3期を嫌いなアンジュルムのオタクはいない(個人の感想です)。
永遠アメリカ! https://t.co/gLTBx45TJf
— 田村芽実 (@Tamura_Meimi) December 11, 2019
2期が2期で写真撮るの当たり前だと思っていたんですけど、別に当たり前でもなんでもないんですよね。4人の仲が続いていることを感謝し、続いていくことを祈る。
たとえかななんが顔出しNGになっても4人で写真を撮ってほしい。それが我々の傷(?)を癒やすことになるので……。
生みの親からのねぎらい、そして次の人生
史上最強の素人 そうかもしれない。よくついて行ったと思う。そやな卒業やな。ごくろうさんでした。ありがと。この先の人生はもっと中西らしくね。 RT @T34418l3one2000: 中西香菜さんはつんく♂さんが選んだハロプロ史上最高の素人でした
この先あんな逸材は現れることは無いと思います— つんく♂ (@tsunkuboy) December 11, 2019
かななんがつんくさんに卒業報告をした。というお話は聞いていましたが、まさかツイッター上で(オタのツイートに便乗して)ねぎらいの言葉が述べられるとは思わず、スマホの前で再び泣く笑 涙腺ガバガバのバカバカですよ。
しかもありがと。だって。嬉しいね。優しいね。やっぱり2期の親はつんくパパだと再確認しました。ずっとこれからも4人のパパでいてほしいよ。
ところでかななんってどんな人だったんだろう。って思う。つんくさんが言う「この先の人生はもっと中西らしくね」の言葉の意味ってオタクはどう捉えたらいいんだろうって。もしかしたら深い意味なんて全然ないかもしれないし、真実はつんくさんとかななんにしか分からないんですけれども、私もかななんがかななんらしくあれる場所にこれから辿り着けるといいなあと本当に思います。