今日はちょっと前のことを振り返って、ハロヲタ女子的、オールスタンディング(立ち見)ライブハウスでの立ち振舞いをだらだら書いていきたいと思います。
(この記事は2017.9.8にupdated(リライト)しました)
この話のいきさつ
北海道の奥まったところ在住の私の主な参加場所は札幌市でのライブです。札幌でのライブはハロメンのみなさんも声を揃えて言うとおり、本当に…女子が多い。
そしてまたライブ初めてっぽい女子も多いのです。えっ、嘘……っていう格好でいらっしゃる方もまあ多い。
というわけでこの記事はもうちょっとライブハウスに来る準備してからライブハウス来ようぜ!というババアのおせっかいだと思ってお聞きください。
すべてのハロヲタ女子の装いを否定するものではありませんのであしからず。すべてのハロヲタがライブを楽しめるように!協力しよう!まずは身なりから!
荷物編
ショルダーバックやトートバック(痛バ含め)、リュックなどの大きいカバンは場所をとるので持ち込まないが◎です。リュックは背負っていれば両手が空くので本人的には便利ですが後ろの人は大変迷惑します。
また、床にカバンを置くことも厳禁です!カバンが汚れたりしないか気になってライブに集中できないうえ、床に置くことで本来人が入れるスペースが確保できません。ギリギリの箱だとスタッフさんがもうちょっと詰めてくださーい!とか言ってるところ、結構あります。
ヲタクは極力前で推しが見たい!!それは全ヲタクの総意!!!!
ハロの女性限定スペースは結構広いですが、その分女性客もめちゃくちゃ多いです。モッシュ*1なんかは起きませんが、軽度の振りコピなどで客が動いたり、曲に合わせてジャンプするシーンなどがあります。
そんなところに荷物持った人・床に置いている人がいると周りは萎縮します。周りの人も自分も100%楽しむために荷物の持ち込みは控えましょう。「(楽しむために)100パー手は抜かない 世界は Ah ひとつ」というわけです。
荷物がある時はコインロッカーを使おう
荷物類はお金をケチらずコインロッカーに預ける(友だちと一緒に預ければ安い・ぼっちはガンバレ)ことをおすすめいたします。
遠征してきた方はチェックイン前ならホテルに預ける(大抵の場合はフロントのお姉さんにお願いすれば預けられます)・チェックイン後なら必需品以外はホテルに置いていくなどして荷物を極力減らしましょう。
コインロッカーはライブハウスに隣接していたり、最寄りの駅に大概あります(駅が遠い会場の時は事務所を心の中で恨みましょう)。分からなければ調べましょうね!
ただ、近年コインロッカー荒らしなるものもいるので、心配ならちょっとリサーチしてみたり、ICカード(Suicaなどの交通系電子マネー)で借りれるコインロッカーを探しましょう。
荷物を預けて身軽に観光! 「ICカード対応コインロッカー」の使い方 | MATCHA – 訪日外国人観光客向けWebマガジン
ヲタクの必需品荷物編
ヲタの必需品であるサイリウムは(棒状タイプなら)ショーパン程度のポケットの浅いパンツでも刺さりますし、小銭や交通系ICカード等は首からぶら下げられる小銭入れに突っ込むのが吉(ライブ中は服の中にしまえばブンブンならずにOK)。
ただグッズ類(特に写真)はやっぱりカバンがないと保管がしんどいので、写真系の折れ曲がったら困るグッズを買う人はカバンを用意して、ちゃんとそれをコインロッカーやクロークに預けましょう。
オシャレ編
いや分かるよ。推しを最大限にアピールした装いとかさ、いつでも女子力高くありたい気持ちはわかるよ。ダサいのは嫌だもんね。可愛い女の子が多い~!ってハロメンに言われたい気持ちはあるよね。
でもね、だからってフツーにショッピングを楽しむような格好や、このあとオシャンなご飯屋さんでも行くのかな?って格好は!まじで止めてね!!!
オシャレはライブハウスに不要。
(以下に出てくる写真はすべてダメの例です)
髪の毛はシンプルイズベスト。お団子やポニーテールなどのアップの髪型は絶対にNG。ちなみに華美な髪留めなどの使用もほぼNG。無くしてもしらねえぞ!
トップスもシンプルが正解。一張羅を着てくる必要はなし!ビジューがついてたり、フリルまみれとか、リボンついてるとか、なんか引っかかりやすそうな素材とか、全部やめたほうがいいです。服がダメになって泣くのは自分です。汗染みとかもね、嫌でしょ?自分汗かかないからって思うかもしれないじゃん?ライブハウスメッチャ暑いから!
パンツ/スカートはそこまで大丈夫かな~と思うけどまあトップスと一緒です。引きずるような丈とかは人に踏まれかねないので(事故るので)やめましょうね。
靴。いや、コレ本当にむちゃくちゃ多いので言わせてほしい!ゴイスー高いヒール履いてくる女!!!お前は知らなかったかもしれないけど、みんなのジャマになってるよ。熊井ちゃん*2みたいな女の子が最前とることなんて滅多にないんだから、無難にスニーカーとか、履いてこようね。素足の見えるサンダルもだめだよ。踏まれると痛いよ。ヒールも踏まれると痛いよ。いらぬトラブルの原因となるよ。ヒント:演者はお前じゃない。
アクセサリーはいらない。ライブ終了後の握手に参加する予定ならそれ全部外さないとだめなので(袋にぶち込んでスタッフに持ってもらう方式)、意味なんてないからな。ハロヲタ女のアクセサリーはサイリウムのストラップだけで充分だ。
蛇足
ちなみにライブハウスの話から少し外れますが、ライブハウスのみならず、ジャンプ指定があるシーン以外でのライブ現場でのマサイ(なんかもうずっとジャンプしてる)と推しジャン(推しが目立ってる時に飛び続ける)はマナー違反です。じゃまです。公式でもジャンプ行為は禁止されています。じゃまです。これは男女関係ありません。じゃまです。自分のことしか考えていないサイテー野郎です。
苦言をこぼすメンバーもいれば、ファンに強く言えないメンバーもいます。どうしてもジャンプしたいなら他の人の迷惑にかからないように後ろに行きましょう。それでこそ正しきジャンパーの姿です。まあジャンプしてるお前のことなんてメンバーは見てないけどな。
最後に
ちょっとでも自分の服装を鑑みてくれる子が増えたら嬉しいです。
特にカバンは預けたほうが安全だし、アクセサリーが壊れた・足を踏んでしまったとかは思わぬ事故に繋がる可能性も低くないです。自分の身は自分で守ろう。
シンプルに!でもかわいく!そして推しアピを大切に!楽しい現場ライフを!